「本は苦手だけど、マンガなら大好き!」という小学生は多いですよね。そんな子どもたちにぴったりなのが、楽しみながら知識が身につく学習マンガです。マンガを読みながら勉強にもなるので、読書が好きでない子の入門書としてもおすすめ。今回は、小学生に人気の学習マンガシリーズ【理科・科学編】を紹介します。

おすすめシリーズ① 『科学漫画サバイバルシリーズ』

世界中の小学生に大人気の冒険学習マンガシリーズ。ジャングル、宇宙、深海など、さまざまな舞台で主人公たちがサバイバルしながら科学を学べます。冒険のドキドキと科学の知識が一度に味わえる一冊です。

おすすめシリーズ② 『つかめ!理科ダマン』

理科が苦手な子どもでも「なるほど!」と楽しみながら理解できるよう、実験や現象をマンガでわかりやすく解説した、学習にも読書にもぴったりのシリーズです。

おすすめシリーズ③ 『角川まんが学習シリーズ のびーる理科』

理科が苦手な子どもの入門書としても、得意な子どもの先取り学習にも役立つシリーズです。

楽天ブックス
¥5,720 (2025/09/15 05:08時点 | 楽天市場調べ)

おすすめシリーズ④ 『角川まんが学習シリーズ 空想科学学園』

「もし○○だったら?」という空想のアイデアを科学的に検証しながらストーリーが進む、ユーモアと学びが同時に味わえる理科学習まんが。楽しみながら科学的なものの見方を育てられるシリーズです。

おすすめシリーズ⑤ 『ドラえもん科学ワールド』

小学館が刊行している人気の学習まんがシリーズ。『ドラえもん』のエピソードやキャラクターを活かしながら、科学の仕組みや最新の研究を楽しく学べる構成になっています。

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥28,424 (2025/09/16 10:10時点 | 楽天市場調べ)

おすすめシリーズ⑥ 『はたらく細胞』

人間の体の中で働く細胞たちを擬人化し、免疫や病気との戦いをマンガで描いた大人気シリーズです。映画化もされたので、映画と一緒に楽しむのも良いかもしれません。

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥4,510 (2025/09/15 05:16時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

学習マンガは、「遊び」と「勉強」のちょうど間にある存在です。マンガとして楽しめるのに、気づいたら知識も身についているのが魅力。マンガしか読んでくれないというお子様には特におすすめです。