国語は「読む」「書く」「言葉を使う」力を育てる、すべての教科の基礎となる科目です。けれども「漢字が苦手」「古典がむずかしい」と感じる子も少なくありません。そんなときに役立つのが、楽しく学べる学習マンガシリーズ。物語やイラストを通じて、自然に国語力を伸ばすことができます。今回は、小学生から中学生まで幅広くおすすめの学習マンガ【国語編】をご紹介します。
おすすめ① ドラえもんの国語おもしろ攻略シリーズ
読解力・作文・敬語・ことわざなど、国語の基礎をドラえもんと一緒に学べる人気シリーズ。キャラクターの楽しいやりとりで、難しい国語のルールもスッと頭に入ります。

おすすめ② 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの国語
アニメでおなじみのキャラクターのやりとりでテンポよく読めるので、国語が苦手なお子さんにもとても親しみやすいのが特徴です。
おすすめ③ 角川まんが学習シリーズ のびーる国語シリーズ
「慣用句」や「四字熟語」はもちろん「身につく敬語」などもあり、マンガを読みながら正しい日本語を学べます。
おすすめ④ 角川まんが学習シリーズ まんがで名作 日本の文学 入門編
『坊っちゃん』『走れメロス』『トロッコ』など、国語の授業で取り上げられる名作文学をマンガで再現。物語の魅力を感じながら自然に古典文学の世界へと入れます。

おすすめ⑤ 学研まんが日本の古典
「古典はむずかしい」というイメージをやわらげてくれます。小学生だけでなく中学生にも入門書としてぴったりです。
おすすめ⑥ 小学館学習まんが 世界名作館
『オズの魔法使い』『アラビアン・ナイト』『若草物語』『ガリバー旅行記』など、世界の名作文学をマンガで楽しめるシリーズです。

まとめ
国語は単なる「教科」ではなく、これからの学びやコミュニケーションの土台になる大切な力です。学習マンガを活用すれば、ことばの世界を楽しく広げながら自然に国語力を身につけられます。本が苦手な子でも、マンガなら読んでくれるかもしれませんよ。