ようこそドラゴンの世界へ!小中学生におすすめの冒険ファンタジー20選

※当ページのリンクにはアフェリエイト広告が含まれています。

ドラゴンが登場するファンタジーは、子どもの想像力をぐんと広げてくれます。
強くてかっこいいドラゴン、ちょっとおちゃめなドラゴン、人と心を通わせるドラゴン…。
そんな多彩なドラゴンたちが活躍する物語には、子どもが夢中になる魅力がつまっています。

今回は、小学生におすすめのドラゴンファンタジーを、低・中・高学年に分けて20冊紹介します。
さあ、勇気と冒険の扉を開いて、ドラゴンの世界へ飛び込みましょう!

目次

1. 低学年向け

文字に慣れはじめた時期の子どもにぴったり。笑いあり、ドキドキあり、心が温まる作品を集めました。

①『おしりダンディ ザ・ヤング ドラゴンへのみち!』(トロル)

笑いながら読める大人気シリーズ。ドラゴン退治もおしりも大活躍!

アツ〜いアツ〜い場所へ採掘しにおしりダンディが大冒険!
地質学者のコンノ博士をサポートしに「ホットダンスビーチ」に向かう
おしりダンディとへーへー。美女たちがたくさんの砂浜(ビーチ)に
胸膨らむダンディだったが、道中、さまざまな困難が立ちはだかり…!?
「最強ジャンプ」で大人気! 子どもに超人気の「おしりたんてい」と、
漫画のトップランナー「ジャンプ」という“最強コラボ”児童向け書籍第4弾!!

集英社

②『かいけつゾロリ ドラゴンたいじ』(原ゆたか)

ユーモア満点のゾロリシリーズ。ドラゴン退治も楽しくて笑えます!

ひとり修業の旅にでたゾロリは、あるときお姫さまの花むこにりっこうほすることにしました。そのためにすばらしい計画をたてます。

ポプラ社

③『マジック・ツリーハウス(42)アーサー王と黄金のドラゴン』(メアリー・ポープ・オズボーン)

全世界1億3000万部超の大ベストセラー。

◆アーサー王とその王国に危機が!?――ジャックとアニーのもとに、キャメロットから緊急の知らせがとどく。侵略者の軍勢が押しよせ、アーサー王に瀕死の重傷を負わせたうえ、王国の秘宝〈黄金のドラゴン〉を略奪して逃走したという。◆王妃グイネビアは、ジャックとアニーを呼びよせ、「黄金のドラゴンをとりかえし、アバロン島の〈命の水〉を手に入れないと、アーサー王は死に、王国も滅びてしまう」と言う。◆ジャックとアニーは、貧しい農夫に変装して、敵陣に〈黄金のドラゴン〉をとりもどしに行く。◆いくつものピンチを切りぬけながらも、あとすこし!というところで敵の大群に追いつめられ、アーサー王も王妃の腕のなかで息を引きとってしまう。◆それでもふたりは、最後の力をふりしぼり、巨大な〈黄金のドラゴン〉を召喚すると、盗賊団を撃破し、力尽きて気を失ってしまう。◆目覚めると、そこはアバロン島だった。死んだと思っていたアーサー王は、アバロン島の癒しパワーのおかげで蘇生し、キャメロットにも平和がもどる。◆アーサー王伝説をベースに、ドラゴンとおなじみの登場人物たちがくり広げる、本格的なファンタジーストーリー!

KADOKAWA

④『ふたごの魔法使い 空飛ぶ岩とドラゴン』(ミリアム・ボナストレ・トゥール)

世界で大人気の、友情と冒険心にあふれたグラフィックノベルシリーズ。やさしくあたたかいファンタジーです。

魔法使いの世界では、世界各国で人気のグラフィックノベルシリーズ第2巻。ALAベストグラフィックノベル選定。空飛ぶ岩では、魔法使いの新たな王が選ばれようとしていた。まさか、ふたごのどちらなのか!? そして、魔法使いと人間の争いは加速しーー!?

Gakken

⑤『エルマーのぼうけん』(ルース・スタイルス・ガネット)

ドラゴンの子どもを助けるために島へ向かう少年の冒険。世代を超えて読み継がれる名作。

年取ったのらねこからどうぶつ島に囚われているりゅうの子どもの話を聞いたエルマーは、りゅうの子どもを助ける冒険の旅に出発します。どうぶつ島ではライオン、トラ、サイなど恐ろしい動物たちが待ちうけていました。エルマーは、知恵と勇気で出発前にリュックにつめた輪ゴムやチューインガム、歯ブラシをつかって、次々と動物たちをやりこめていきます。エルマーはりゅうの子どもを助け出すことができるのでしょうか?

福音館書店

読み聞かせにもぴったりで、親子で楽しめますよ。

2. 中学年向け

物語の世界にどっぷりつかりたくなる時期。友情や勇気、挑戦がテーマの物語がおすすめです。

⑥『ドラゴンの正しいしつけ方 なんでも魔女商会4』(あんびるやすこ)

ドラゴンの赤ちゃんピンキーに振り回せれるおさいほう魔女のシルクがとてもかわいいです。

スピカおばさんのペットを預かることになったシルク。でも、あかちゃんドラゴンのピンキーはいたずらばかりで大変なことに!

岩崎書店

『モンスターハンターライズ』(相坂ゆうひ)

大人気ゲーム「モンスターハンターライズ」オリジナルストーリー。巨大モンスターに立ち向かう少年の物語。迫力満点!

駆け出しハンターのアガタは、修行の旅のとちゅう、アオアシラにおそわれて大ピンチ!
カムラの里のハンター・ヤクモに助けられ、里に、様々な大型モンスターの大襲来である『百竜夜行』がせまっていることを知り、ヤクモとともに狩り場の砦へ向かうことに。
反撃の狼煙をあげ、襲い来るモンスターを討伐し、カムラの里を、百竜夜行から守りきれ!
角川つばさ文庫

⑧『龍のすむ家 グラッフェンのぼうけん』(クリス・ダレ―シー)

心優しい小さな龍が奮闘する、温かくて優しいファンタジーです。

子ども部屋のかいじゅうをやっつけろ!?
陶器の龍に命を吹きこめる陶芸家リズ。彼女が新たに作ったのは「番人の龍」だった!

「龍のすむ家」の番人として生まれた龍グラッフェン。ドジで失敗ばかりだけれど、いつでも一生懸命。正義感がつよくて、心はとびきりあたたかい。誰もが愛さずにはいられない彼の、はじめての大仕事とは…!?

本の上にちょこんと座った小さな龍、でもその魂は熱く輝いている!

竹書房

⑨『ドラゴン飼い方育て方』(ジョン・トプセル)

「ドラゴンを本当に飼えるかも?」と思わせるような、ユーモラスなドラゴン飼育本。想像力が育つかもしれません!?

『ハリー・ポッター』の“ノーバート”や、『ナルニア国物語』に出てくるドラゴンなど、最近のベストセラーファンタジー本の中ではドラゴンが大活躍しています。この本は、そのファンタジーの世界に棲むドラゴンをわたしたちの空想の中で飼って育てちゃおうという、ユニークで刺激的な一冊です。カラーイラスト満載の楽しい解説で、子どもはもちろんファンタジーが大好きな大人も充分に楽しめます!ドラゴン選びから始めて、どんな風に育てるか??あなたの育て方次第では、とってもダメダメなコになってしまうかも!?

原書房

楽天ブックス
¥2,640 (2025/10/21 12:46時点 | 楽天市場調べ)

3. 高学年向け

心の成長や命の大切さを感じられる物語を中心に、読み応えのある作品を集めました。
ファンタジーの奥深さを味わいたい子や、読書好きな子におすすめです。

⑩『ヒックとドラゴン』(クレシッダ・コーウェル)

弱虫ヒックとチビドラゴンの成長物語。映画『ヒックとドラゴン』の原作。

少年バイキング・ヒックは、ドラゴンを観察するのが好きな男の子。そんなヒックが、運命のドラゴン、トゥースレスと出会う。二人は、バイキングの島に現れた巨大な怪物ドラゴンと戦うことに……。ヒックは、一族のみんなの命を救うことができるのか?

小峰書店

⑪『デルトラ・クエスト』(エミリー・ロッダ)

冒険ファンタジーの金字塔。デルトラ王国を救うため、少年リーフが1枚の地図を頼りに冒険の旅に出ます。

ここは、デルトラ王国。王家に伝わる七つの宝石の魔力が、国を守っている。
その宝石が影の大王に奪われた!
国を救うため、少年リーフが1枚の地図を頼りに冒険の旅に出る!

アメリカ・オーストラリアでも大ブームの新しい冒険ファンタジー。

岩崎書店

楽天ブックス
¥1,540 (2025/11/02 03:05時点 | 楽天市場調べ)

⑫『マインクラフト ドラゴンと魔女

ゲームの世界をそのまま楽しめるファンタジー。マイクラ好きにはたまりませんね!

砂漠の町で暮らすゼタは、ポーション作りが大好きな少女。

激しい敵の襲撃から町を守るため、彼女は強力なポーションを作ろうとするが、 町の人々はポーションやエンチャントのような不思議な力をなぜか嫌い、 まるで協力してくれない。

しかたなくゼタは町から離れてポーションやエンチャントの研究を続けるメリルおばさんの弟子になろうとするが、そこで偶然、エンダードラゴンの卵をかえしてしまい… !?

いとこのアシュトンや友だちのリフト、レインたちとともにドラゴンを育て、強い味方にしようとするゼタだったが、苦労してドラゴンを育てるうちに、ついに町へ襲撃者の大群が近づいてきて!?

micrafan shop

⑬『二分間の冒険』(岡田淳)

「魔法の世界」に迷い込んだ小学生が、竜と戦う王道のファンタジー小説。

主人公の悟は、ある日の小学校の放課後、人の言葉をつかう黒ネコ「ダレカ」に出会い、別の世界へワープしてしまいます。

「あわてるなよ。ちょいとおれとあそんでくれよ。いいかい、こいつはゲームだ」。

そのゲームとは、「この世界でいちばんたしかなものの姿」になったダレカをみつける、かくれんぼ。タイムリミットは元の世界の「二分間」。けれども、この世界での二分は、悟が老人になるまでの時間と同等だというのです。

やがて悟は、子どもたちだけが暮らす不可思議な村にたどりつきます。その子どもたちはみな、森の北に住む恐ろしい竜の生贄になることが運命づけられていました。定めから逃れるには、竜とのなぞかけゲームに勝つしかないのですが……これまでに戻ってきたものはひとりもいません。

竜との戦いに挑むことになった悟は、ダレカとのゲームの答えである〈確かなもの〉を
さがしながらも、竜とのなぞかげゲームに勝つ方法を考えることに。

ファンタジーの名手、岡田淳がおくるとっておきの冒険物語。1985年の発売以来、多くの子どもたちを魅了してきた名作です。

偕成社

⑭『ドラゴンキーパー 最後の宮廷龍』(キャロル・ウィルキンソン)

古代中国を舞台に、少女と龍の絆を描いた感動作。

中国・漢王朝を舞台にした感動の歴史ロマン・スペクタクル・ファンタジー!

名もない奴隷の少女が、漢王朝最後の生き残りとなった龍とともに、様々な苦難を乗り越えながら広大な中国を旅し、成長していく姿を描いた壮大な感動のファンタジー!

金の星社

⑮『精霊の守り人』(上橋菜穂子)

命と絆を描いた日本発の傑作ファンタジー。女用心棒バルサが、「水の精霊の卵」を宿し命を狙われる皇子チャグムを、異世界の魔物や帝の追っ手から守り、その運命と世界の危機を救う物語。

舞台となるのは、異界と人の世界が交錯する世界 ── 。

腕ききの女用心棒・バルサはある日、川におちた新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムを助ける。チャグムは、その身に得体の知れない”おそろしいモノ”を宿したため、「威信に傷がつく」ことをおそれる父、帝によって暗殺されそうになっていたのだ。
チャグムの母・二ノ妃から、チャグムを守るよう依頼を受けたバルサは、幼ななじみの薬草師・タンダの元へ身を寄せる。そして、バルサとチャグムは、タンダとその師である呪術師のトロガイから驚くべきことを告げられるのだった ── チャグムに宿ったのは、異界の水の精霊の「卵」であること、孵化まで守らないと大干ばつがおこること、そして、異界の魔物がその「卵」をねらってやってくること ── 。

守り人

楽天ブックス
¥1,650 (2025/10/21 13:05時点 | 楽天市場調べ)

⑯『獣の奏者』(上橋菜穂子)

アンデルセン賞作家賞受賞「自然や生き物に対する優しさと深い尊敬の念に満ちた」壮大なファンタジー。人と生き物の関係についても深く考えさせられてしまう作品です。

獣ノ医術師の母と暮らす少女、エリン。ある日、戦闘用の獣である闘蛇が何頭も一度に死に、その責任を問われた母は処刑されてしまう。孤児となったエリンは蜂飼いのジョウンに助けられて暮らすうちに、山中で天を翔ける王獣と出合う。その姿に魅了され、王獣の医術師になろうと決心するエリンだったが、そのことが、やがて、王国の運命を左右する立場にエリンを立たせることに……。

講談社BOOK倶楽部

楽天ブックス
¥1,650 (2025/10/21 13:03時点 | 楽天市場調べ)

⑰『竜が呼んだ娘』(柏葉幸子)

竜に呼ばれて初めて村を出た少女ミアが、呪いを解きながら王宮の危機を救う壮大な運命に巻き込まれていく物語。

その村は「罪人の村」と呼ばれ、王宮の権力争いに敗れた先代王の残党が住んでいました。
切り立った崖をこえ村から出る手段はただ一つ、竜に呼ばれること。
谷底の村で静かに暮らしていた十歳の少女・ミアは、竜に呼ばれ、外の世界におびえながらも村を出ることを決意します。

竜に乗せられ、運ばれた先は瑠璃色に輝く王宮。
王宮では不思議な魔女たちや、竜と強い絆で結ばれた竜騎士にも出会います。
「谷の子」と呼ばれるミアは、呪いをかけられ、姿を消した伝説の竜騎士の部屋子として働くことに。
王宮で懸命に生きるうちに、ミアは奇妙な運命に巻き込まれていきます──。

講談社コクリコ

楽天ブックス
¥1,870 (2025/10/21 13:01時点 | 楽天市場調べ)

⑱『花の魔法白のドラゴン』(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ)

魔法に満ちた異世界〈ブレスト〉と、私たちが暮らす〈地球〉という二つの平行世界を舞台に、国家を揺るがす陰謀に立ち向かう少年少女を描いた物語。

〈ブレスト〉という世界に住んでいる少女ロディは、国中の魔法を司る「マーリン」が陰謀を企てていることに気づいてしまう。一方、〈地球〉に住む少年ニックは、ある日、異世界に足を踏み入れ、事情がわからぬままロディを助けることになり…? 冥界の王、サラマンダー、伝説の〈白のドラゴン〉、いにしえの〈花の魔法〉、多元世界…。著者渾身の長編!

徳間書店

⑲『ゲド戦記』(アーシュラ・K・ル=グウィン)

「生きる意味」を問う哲学的ファンタジー。名作中の名作。

アースシーのゴント島に生まれた少年ゲドは、自分に並はずれた力がそなわっているのを知り、真の魔法を学ぶためロークの学院に入る。進歩は早かった。得意になったゲドは、禁じられた魔法で、自らの“影”を呼び出してしまう。

楽天

⑳『新装版 ロードス島戦記』(水野良)

「呪われた島」ロードスを舞台に、英雄たちの興亡と冒険を描いたファンタジー物語の王道。親世代のほうが馴染みのある作品かもしれませんね。

日本ファンタジーの金字塔が、25年の時を経て大幅加筆原稿で新生!

魔神戦争から30年、呪われた島ロードスに再び戦火の影が落ちる。武者修行の旅に出たパーンは、エルフのディードリット、魔術師スレインら仲間たちと試練を乗り越えていく。いつしか戦争を操る魔女の存在を知る。

KADOKAWA

まとめ:成長とともに広がる「ドラゴンの世界」

ドラゴンが登場する冒険ファンタジーは、子どもたちの想像力を広げるだけでなく、勇気や友情、思いやりといった心の成長も自然にサポートしてくれます。

ぜひ、お子さんの年齢や興味に合わせて、ドラゴンの世界での冒険を一緒に楽しんでみてください。